目次
大人向けの、「もう少し高見えするノベルティないかな?」という案件に。
ノベルティ研究所の高木です。世間では、いまや三菱鉛筆さんのジェットストリームをはじめとした、いわゆるスルスル系(低粘度で書きやすいなめらかインク)のボールペンが一大勢力となっており、文具店の店頭でもかなり幅をきかせています。
しかし、これは好みではありますが、「ジェットストリームは書きやす過ぎてペンが滑ってしまい、かえって書きにくい」という感想の方がいらっしゃるのも事実です。
そんな方には、このエマルジョン(乳化)インク搭載のゼブラ・スラリシリーズをお薦めしています。
エマルジョンインクって何?
普通の状態では決して混ざり合うことのない、水と油ですが、このエマルジョンインクは、その両者を乳化させ、ひとつの液体にしています。つまり、油性ボールペンのしっかりした書き味と、水性ジェルボールペンの伸びやかで軽妙な書き心地、両者のいいところを合わせ持ったインクなのです。
そんなスラリですが、今では低粘度インク市場ではシェア2位と、知名度もグイグイと上がってきております。また、通常タイプのペンが定価100円(他社の同等商品はほとんどが150円)となっており、価格面でもメリットのある商品となっております。
しかし、実際にお客様に聞いてみると、こんな声も多く聞かれたのです。
「なめらかな書き味は好きだけど、支給された100円のものは事務用品っぽくて・・・もう少し高級感あるデザインにこだわったスラリはありますか?」(店頭での声)
「とても気に入っており、多くの知人にも薦めています。知人も100%気に入ってくれています。ただ贈答用には、デザインがいまひとつと感じています。もう少し高級なものも作っていただけないでしょうか?」(お客様相談室への声)
「書き味がいいのはわかるんだけど安っぽい軸しかないんだね?」(店頭実演販売での声)
高級感のある外観を!
安っぽいというのはショックですが、やはり100円のプラスティック軸では現状これ以上のクオリティアップは難しいのが正直なところです。しかし逆に、お客様は高級ヴァージョンへ期待を寄せられているということもわかりました。
ということで、軸のグレードアップを徹底的に考え抜いてできたのがこの、スラリ300です。すべてのビジネスマンに、自信を持ってこのスラリ300をお届けしたい!

いかがです?シンプルでクールですよね。非常にシュッとした印象です。
これはなんといっても、ちょうどよいバランスと質感に注目です。マットな塗装のアルミボディで、通常のプラスティック軸と比べて少し重量感が加わり、非常に書きやすい持ち感のペンに仕上がっています。
細部もよく作りこまれており、ラバーに見えるグリップも、実はべとつきにくい樹脂でできていたり、工夫が感じられます。
これでしたら、100円のボールペンではちょっと安っぽいという場面でも、ご納得いただけるのではないでしょうか。
スラリ300、驚きの価格!
お値段をお伝えしていませんでしたね。
逆にスラリ300、いくらに見えますか?とよくお聞きするのがこのペンなのですが、実はその名の通り300円なのです。
とても300円には見えませんよね。ひと昔前なら、1,000円くらいのクオリティだと思います。非常に高見えする、コスパの良いペンと言えるでしょう。
こんな方にオススメ

ゼブラ・スラリ300の製品仕様は?
・インク:世界初のエマルジョン(乳化)インク搭載。
・本体サイズ:最大径:Φ9.8mm×全長141.6mm・重量16.6g
・アルミボディ(グリップ軸は樹脂製)
スラリ300のカラーラインナップ
0.7カラーラインナップ

ボール径0.7mmはこの4色。ソリッドなメタリックカラーがシビれます。グリップは黒。
中のインク色はすべて黒ですが、替芯(リフィル)は100円のスラリと同じものですので、例えば赤の軸には赤のインクを入れ替えて使うとか、そんなこともできます。(ただし名入れでご注文の場合はインク色替えは承ることができません。)
0.5カラーラインナップ

細い0.5mm径のほうは女性ユーザーを意識したパステルの配色となっています。
最近、手帳に細かく書くこむのに、0.5mm以下の細いペンを好まれる方が増えています。もちろんこれも、太い0.7径のスラリインクで使いたい方は、リフィルを買って入れ替えられますね。(ただ重ね重ね申し訳ありませんが、名入れの場合は0.5mmから変更することはできません。)
スラリ300名入れ範囲

名入れ範囲は、およそ図の位置、最大ヨコ45mm×タテ7mmとなります。ロゴ等のデータを作られてお送りいただく場合は参考になさってください。

さらに!この完全な円柱形をしたスラリだからこそ可能な特別な仕様があります。なんと、スクリーンプリントという印刷方法で、以下の様にぐるりと最大でヨコ60mm×タテ20mmという広範囲に印刷できるのです。(印刷価格は通常のパッド印刷と同じです。)ここまで広いスペースの取れるペンは、なかなかありませんので、情報量の多い図案を名入れしたいお客様は、ぜひチャレンジしていただきたく存じます。
ゼブラ・スラリ300の名入れ価格表(税込み)
ノベルティ研究所では、「名入れ無料」「版代無料」「送料無料」「消費税込み」のわかりやすい価格をご提示しています。1色1箇所印刷であれば、これ以上の料金はかかりません。
本数
|
価格(1本あたり単価)
|
個包装オプション(1本あたり・詰め作業込み)
|
200本
|
¥66,000(¥330)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥17) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥20) |
300本
|
¥96,000(¥320)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥12) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥15) |
400本
|
¥124,000(¥310)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥10) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥13) |
500本~
|
¥150,000~(¥300)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥9) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥12) |
1,000本~
|
¥290,000~(¥290)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥5) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥8) |
1,500本~
|
¥420,000~(¥280)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥5) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥8) |
2,000本~
|
¥540,000~(¥270)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥5) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥8) |
3,000本~
|
¥780,000~(¥260)
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥5) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥8) |
5,000本~
|
⇒OPP袋:¥2
⇒のし袋:¥2(印刷ありの場合:¥5) ⇒のし箱:¥5(印刷ありの場合:¥8) |
※加工賃の改訂により、200本からの受注となります。(2020/10/01~)
ご注文はこちらで
ご利用規約をお読みの上、ご注文ください。
ファックス注文とウェブ注文がお選びいただけます。
印刷してご利用くださいませ。最新のPDFリーダー(Adobe Reader)はこちらからダウンロードできます。
上のボタンをクリックし、フォームにご入力ください。(送信後、確認メールが届きます。)
0.5芯
シルバー BAS38-S(JAN:4901681271863)
ブルーグリーン BAS38-BG(JAN:4901681271887)
オレンジ BAS38-OR(JAN:4901681271894)
ピンク BAS38-P(JAN:4901681271870)
0.7芯
青 BA38-BL(JAN:4901681274826)
紫 BA38-PU(JAN:4901681274888)
赤 BA38-R(JAN:4901681274833)
ダークグレー BA38-DGR(JAN:4901681274895)