マルチタッチツール名入れご注文ページ

コロナと共存する時代のノベルティ「マルチタッチツール」で触れたくない部分を操作

ノベルティ研究所の高木です。新型コロナウィルスの感染拡大で世界中が混乱しておりますが、基本的には風邪であることがわかっている以上、コロナウィルス対策を個々にきちんとしていれば大丈夫なわけで、これから続く新しい生活様式では、マスクの着用やうがい手洗いといった基礎的なことに加え、この時代ならではのツールを上手く活用していくことが必要かと思われます。

そこで、不特定多数が触れる部分、たとえばドアノブなどの開閉も自分の手を介さずにできるツールをご紹介させていただきます。

マルチタッチツールとは

金沢の徽章メーカーさんが開発しました。もちろん国産です。

金属の中でも、抜群の抗菌性能を持つ銅製です。プラスティックやステンレス製の類似品もありますが、これらの素材のウィルスの残存が3日間だったのに対し、銅は4時間程度で死滅したとの報告があります。

こうしたツールの素材としては、最適なものと考えられます。

マルチタッチツールの利用シーン

複雑な形状で、生活上のいろんな場面に対応できるようになっています。

ドアレバーの開閉に。

引き戸を開けるとき。

タッチパネルの操作に。(タッチパネルの操作について、スマートフォンのタッチパネル=静電容量式では動作検証しておりません。)

マルチタッチツールの安全面に配慮したデザインの秘密

マルチタッチツールは「安全・安心を追求したデザイン」です。いろんな状況を想定して、最も事故の起こりにくいデザインに辿り着きました。

一番苦労したのが、持ち手の部分です。例えば、丸い穴を開けて指を引っ掛けて持つようなデザインですと、とっさの時に指が抜けなくなり、大けがをする恐れがあります。

イメージしてみましょう。扉を開けようとフックに引っかけたその瞬間、ドアの反対から引かれた、もしくは押された場合、どうなりますか?吊り革に引っかけているとき、電車が急ブレーキをかけたらどうなりますか?

指が穴から抜けなかったら、事故につながる可能性がありますね。しかしマルチタッチツールは軽く握ることを想定して設計されていますので、何かあった瞬間には、手が離れます。

細かいことですが、マルチタッチツールは吊り革用途での使用は推奨していません。もちろん使おうと思えば使えますが、万が一手から離れた場合、金属のかたまりが座っている人の上に落ちるかもしれません。

マルチタッチツールは自分も他人も守りたいのです。

こんな方にオススメ

所長の高木
女性を中心に、清潔さを求める方はコロナと共存していく際にかなりのストレスを抱えていらっしゃるようです。これからのコロナ共存の時代、多くの方に喜んでいただけるノベルティグッズと言えます。

マルチタッチツールの製品仕様は?

素材:銅C1100(Cu99.9%)
サイズ:縦75横35厚み3mm
重量:30g

OPP袋入れ(説明書付き)にて納品

※純度の高い銅製品のため、触れているうちに濃く変色していきます。(十円玉と同じ)
※製造上の過程で、細かいスレや変色部分が発生することがあります。ご了承くださいませ。
※酸化して変色した場合は、このような方法で元通りになります。

マルチタッチツールを名入れノベルティに

マルチタッチツール名入れ例

マルチタッチツール

レーザーマーク(印刷ではなく、レーザーで表面を少し削る方法)にて名入れをいたします。色を付ける作業ではなく、レーザーとの反応によって表面変化が起き、色が変わります。

マルチタッチツール名入れ可能範囲

メーカーロゴの裏側、約5x35mmの範囲

※ロゴマークなどは完全データ(アウトライン化されたアドビのイラストレータ)を支給願います。

マルチタッチツールの名入れ価格表(税込み)

ノベルティ研究所では、「名入れ無料」「送料無料」「消費税込み」のわかりやすい価格をご提示しています。

本数
価格1本あたり単価
個包装オプション
~99個
対応しておりません
OPP袋に簡単な説明書と
いっしょに入れて納品
(料金に込みです)
100個~
¥180,000~¥1,800
200個~
¥340,000~¥1,700
300個~
¥480,000~¥1,600
400個~
¥600,000~¥1,500
1000個~
¥1,350,000~¥1,350

※納期は、在庫があれば3週間ほどになりますが、品薄状態が続いていおりますので必ずご確認ください。
※レーザーマークという方法で名入れをします。(プリントではありません。)1,000個以上の場合は、新しく名入れ用の金型を製作してお作りします。

ご注文はこちらで

ご利用規約をお読みの上、ご注文ください。

ファックス注文とウェブ注文がお選びいただけます。

印刷してご利用くださいませ。最新のPDFリーダー(Adobe Reader)はこちらからダウンロードできます。

上のボタンをクリックし、フォームにご入力ください。(送信後、確認メールが届きます。)